2005年の目次

2005.12

塑性と加工 第46巻 第539号 2005年12月
説苑
物作りに思う 上野 恵尉 1(1115)
受賞記念 小特集号
受賞解説
塑性加工の表面損傷と微細表面形状の加工に関する研究 池 浩 2(1116)
塑性不安定論とその板材成形性評価への適用に関する研究 伊藤 耿一 7(1121)
材料の塑性挙動のモデリングと加工/構造解析への応用 吉田 総仁 12(1126)
鍛造と潤滑に関する研究 北村 憲彦 18(1132)
弾塑性構成則に関する先進の研究 黒田 充紀 23(1137)
クラスター型圧延機における高精度形状制御技術の開発 舘野 純一蛭田 敏樹、 桂 重史、 小廣 善丈、 本田 充孝、 半谷 陽一 29(1143)
画期的にコンパクトなハイドロフォーミング成形機の開発 平松 浩一、 石原 貞男、 門間 義明、 波江野 勉、 本多 修、 佐藤 浩一 33(1147)
冷間鍛造工法による低コスト高機能内歯車部品の開発 鈴木 正、 沢木 洋三、 吉田 始、 小山 翔一、 玉城 真、 村越 靖久 37(1151)
マグネシウム合金の押出し加工技術の開発 村井 勉、 松岡 信一、 向山 準、 中川 文昭、 宮本 進 42(1156)
論文
Ti-Ni形状記憶合金の形状回復特性に及ぼす低音側ひずみの影響 横山 俊雄、 小林 哲平、 古橋 圭介 49(1163)
多パスクロスロール圧延による鋼板断面の形状制御
―せん断付与圧延鋼板における創形創質に関する研究 第3報―
井上 忠信、 殷 福星、 長井 寿 55(1169)
速報論文
PVDF応力ゲージによる衝撃応力波面の計測 佐藤 裕久、 古川 猛夫、 上野 拓、 木下 祐希、 小川 友一、 鈴木 一成 60(1174)
総目次

2005.11

塑性と加工 第46巻 第538号 2005年11月
説苑
原点に戻ろう 塚本 頴彦 1(1027)
解説
非鉄合金の塑性変形による比抵抗変化 第二部 室温圧延 小松 伸也 2(1028)
塑性加工における工具面圧力および摩擦応力の計測 米山 猛 8(1034)
電磁振動力を利用した金属材料の凝固組織微細化法 水谷 予志生、 田村 卓也、 三輪 謙治 13(1039)
浮動拡管プラグにより付加価値をつける円管の加工 中村 雅勇、 牧 清二郎、 小山 秀夫 18(1044)
金属粉末射出成形のマイクロ化への挑戦 田中 茂雄、 西藪 和明 24(1050)
連載講義
「わかりやすいトライボロジー」⑥
鍛造
中村 保 30(1056)
論文
板紙の押抜加工における切刃先端幅の変化によるAE特性 鈴木 茂和、 福澤 康、 永澤 茂、 片山 勇、 飯島 肇 35(1061)
積層板深絞り容器壁部の座屈現象を利用した成形と高強度化 林 伸和、 小林 政教 40(1066)
板紙の押抜切断特性に及ぼす円弧刃先形状の影響 永澤 茂、 細谷 悟史、 長江 暁、 福澤 康、 片山 勇 45(1071)
クロスロール圧延のおけるひずみ分布の数値解析
―せん断付与圧延鋼板における創形創質に関する研究 第2報―
井上 忠信、 長井 寿 50(1076)
両面しごき面性状に及ぼす加工条件の影響
―両面しごき加工の研究Ⅰ―
青木 隆行、 宮内 邦雄、 西村 光彦、 中村 和彦 55(1081)
負のクリアランスによるせん断機構を利用した高強度板材の任意小角度曲げ 広田 健治、 森 頼文 60(1086)
Development of Alternate Pipe Bending Method for Heat Exchangers Toshiyuki AMIMOTO, Keiichi NAKAMURA, Tsuyoshi KUBOTA and Hiroya MURAKAMI 65(1091)

2005.10

塑性と加工 第46巻 第537号 2005年10月
航空宇宙分野の材料加工技術 小特集号
説苑
わが国の航空宇宙開発に思う 小松 敬治 1(923)
解説
航空機部品の板金加工技術 都築 隆之、 池田 誠 2(924)
キャビテーション・ピーニングによる曲面成形技術の研究 阿部 渉、 二宮 崇 8(930)
革新的軽量複合材主翼構造の開発 原田 淳、 田中 茂樹、 山口 栄勝、 石川 裕一、 平木 恵 12(934)
航空機へのFSW適用化研究 柿本 晴彦 17(939)
航空機構造への超塑性成形の適用 鈴木 信行、 地西 徹 22(944)
次世代航空機機体加工への提言― 関連材料技術 ― 佐野 秀男、 稲葉 隆 27(949)
論文
自動車用表面処理鋼板の摺動特性に及ぼす面圧と工具長さの影響 山崎 雄司、 小豆島 明、 時田 裕一 35(957)
Development of Die Press-fitted with Die Holder Made of Al Alloy for Compacting Metal Powders Yoshimi SUGAYA, Yoshinobu MOTOHASHI and Takeshi OBA 40(962)
熱間押出し加工における金型変形のFEM解析
―アルミニウム熱間押出し加工中の押出し金型変形に関する研究 第4報―
森 努、 高辻 則夫、 松木 賢司、 會田 哲夫、 室谷 和雄 45(967)
2ロール矯正における曲げの塑性率と繰り返し回数が真直性に与える影響
―棒線における矯正と残留応力の研究 第3報―
柳橋 卓、 浜 孝之、 小野田 雄介、 浅川 基男 50(972)
しごき深絞り用高強度低密度紙の開発試験 右田 博之、 町田 輝史、 渡部 和洋、 並木 邦裕 55(977)
成形限界応力のひずみ経路依存性 吉田 健吾、 桑原 利彦、 黒田 充紀 60(982)
クロスロール圧延にある鋼板の変形特性
―せん断付与圧延鋼板における創形創質に関する研究 第1報―
井上 忠信、 岩崎 智、 長井 寿 67(989)
マルチグリッド法の効果的な適用法の検証
―マルチグリッド法の適用による弾塑性FEMの効率化 第1報―
吹春 寛、 澤田 瑞樹、 横内 康人 72(994)
超硬合金粉末を用いた積層圧粉法の成形性評価 水上 良明、 小坂田 宏造 77(999)
シェーピングを用いるねじ成形接合法の提案 町田 輝史、 佐々木 武三、 石原 勝志 82(1004)

2005.9

塑性と加工 第46巻 第536号 2005年9月
説苑
研究テーマ選びの“きっかけ” 湯浅 栄二 1(811)
解説
非鉄合金の塑性変形による比抵抗変化 第一部 基礎概念と低温引張り 小松 伸也 3(813)
連載講義
「わかりやすいトライボロジー」④
工具材料と工具表面処理
土屋 能成 8(818)
「わかりやすいトライボロジー」⑤
冷間加工におけるリン酸塩処理
山本 昇 13(823)
企画趣旨
連載講義「成形加工のCAE」を始めるにあたって 編集委員会 22(832)
連載講義
「成形加工のCAE」①
成形加工のCAE
森 謙一郎、杉友 宣彦 23(833)
連載企画
「わが校・わが研究室紹介」④
早稲田大学浅川研究室
浅川 基男 28(838)
「わが校・わが研究室紹介」⑤
香川大学三原研究室
三原 豊、吉村 英徳 30(840)
資料
ネットシェイプ鍛造技術を開発しよう
―鍛造ニーズアンケート調査報告―
篠崎 吉太郎、大橋 隆広、澤辺 弘、濟木 弘行 32(842)
報文
第8回アルミニウム押出し国際セミナーおよび展示会(ET’04)の報告 米山 猛 35(845)
論文
半溶融鍛造のためのアルミニウム合金ビレットの安定した均一抵抗加熱策 牧 清二郎、柴田 浩臣、森 謙一郎、牧野 泰育 39(849)
局部加熱しごき深絞りによる紙容器成形 右田 博之、町田 輝史、渡辺 淳、岡部 誠司 44(854)
アルミニウム合金板の引張曲げ破断限界 吉田 正敏、吉田 総仁、小西 晴之、福本 幸司 49(859)
しごき深絞り円筒紙容器製造のための縁カール成形機の試作と成形実験 右田 博之、町田 輝史、石塚 耕一 54(864)
チューブバイドロフォーミングの延性破壊限界予測に関する検討 平松 秀基、道場 康二 59(869)
可変湾曲材成形のためのダイス傾斜角制御フレキシブル押出しシステムの開発 白石 光信、新川 真人、堀部 洋行、松尾 幸二、後藤 善弘 64(874)

2005.8

塑性と加工 第46巻 第535号 2005年8月
年間展望 特集号
説苑
バリアフリー技術開発の勧め 仲町 英治 1(671)
年間展望
塑性力学 プロセッシング計算力学分科会 2(672)
材料の塑性(Ⅰ)鉄鋼 上地 林太郎、 品川 一成 17(687)
材料の塑性(Ⅱ)非鉄金属 湯浅 栄二 20(690)
材料の塑性(Ⅲ)非金属 長崎 千裕 26(696)
塑性加工のトライボロジー プロセストライボロジー分科会データベース部会 29(699)
鍛造 鍛造分科会 39(709)
押出し 押出し加工分科会 46(716)
引抜き 伸線技術分科会情報委員会 53(723)
圧延 圧延工学分科会 56(726)
ロール成形 ロールフォーミング分科会 68(738)
チューブフォーミング チューブフォーミング分科会 71(741)
せん断加工 神 雅彦 76(746)
板材成形 板金プレス成形分科会 80(750)
高エネルギー速度加工 高エネルギー速度加工分科会 90(760)
プラスチックの成形加工 プラスチックプロセス分科会 94(764)
粉末の成形加工 粉体加工成形プロセス分科会 97(767)
接合・複合 接合・複合分科会 101(771)
知能化技術 CAF分科会 106(776)
半溶融・半凝固加工 半溶融・半凝固加工分科会 110(780)
金型 金型分科会 114(784)
報文
平成17年度塑性加工春季講演会優秀論文講演奨励賞授賞報告 講演会運営委員会 117(787)

2005.7

塑性と加工 第46巻 第534号 2005年7月
自動車用高強度鋼板-材料開発と成形技術- 特集号
説苑
ここ10年間を振り返って 滝島 清 1(545)
高強度鋼板と薄鋼板成形技術研究会 林 央 2(546)
展望
高強度鋼板の問題点とその対応 佐藤 章仁 4(548)
高強度鋼板の車体への適用の変遷 杉山 隆司 8(552)
解説
なぜ高強度鋼板が多用されるのか 江河 隆幸 12(556)
自動車用高強度冷延鋼板の現状と展望 占部 俊明、細谷 佳弘 16(560)
自動車用高強度鋼板の現状と今後の展望 山崎 一正 21(565)
自動車用高強度熱延鋼板の開発の現状と展望 十代田 哲夫 26(570)
高強度表面処理鋼板の製造技術とその特徴 松元 孝、斎藤 実 30(574)
自動車用高強度鋼板の成形における形状不良現象-そのメカニズムと対策- 林 豊 36(580)
自動車車体への高強度鋼板適用例と成形技術 中原 孝善 41(585)
軽量化材料としての高強度鋼板とアルミニウム合金板の適用 福水 良太、小池 正俊 46(590)
熱処理を用いた薄鋼板部品の強化技術 小嶋 啓達 51(595)
薄鋼板成形技術研究会WG活動の紹介 松村 卓也、北尾 光教 56(600)
CAEによるプレス金型のスプリングバック見込み形状の最適化 笹原 孝利 63(607)
資料
自動車用高強度鋼板の規格と種類 林 央 68(612)
高強度鋼板加工事例-高強度鋼板WGデータ集 吉田 智行 74(618)
論文
高強度熱延鋼板の伸びフランジ性に及ぼす加工条件の影響 飯塚 栄治、比良 隆明、吉武 明英 81(625)
オーバーラン誘発パンチによる壁反り不良対策技術の検討 山野 隆行、岩谷 二郎 86(630)
高強度鋼板における形状凍結性予測のための高精度材料モデル開発 鈴木 規之、樋渡 俊二、上西 朗弘、桑山 卓也、栗山 幸久、Xavier LEMOINE、Cristian TEODOSIU 92(636)
高強度鋼板を適用した自動車部材の高速変形特性 佐藤 健太郎、比良 隆明、吉武 明英 97(641)
高強度鋼板の高速変形特性に及ぼす軟質相硬度の影響 上西 朗弘、吉田 博司 102(646)
高強度鋼板の穴あけ加工性 柳生 聖司、長井 美憲、桑田 尚 107(651)
フォーム成形による高強度鋼板のスプリングバック低減効果 吉田 亨、磯貝 栄志、橋本 浩二、片山 知久、栗山 幸久 112(656)

2005.6

塑性と加工 第46巻 第533号 2005年6月
説苑
当学会の役割と進むべき道 阿高 松男 1(431)
解説
引抜き加工による医科歯科用マイクロパーツの製造技術 吉田 一也 2(432)
連載講義
「自動車の軽量化を支える材料と塑性加工技術」⑧
車体軽量化からみた接合技術―現状と未来―
佐藤 千明 6(436)
報文
平成16年度 日本塑性加工学会の歩み 金武 直幸 11(441)
平成17年度 日本塑性加工学会賞授賞報告 学会賞審査委員会 13(443)
第40期 日本塑性加工学会通常総会報告 第40期理事会 25(455)
The Japan-Korea Plastics Processing Joint Seminar 2004―5th meeting, Tokyo―事業報告 松岡 信一 83(513)
論文
板紙の押抜き加工における切刃の座屈解析 永澤 茂、関川 秀峰、村山 光博、細谷 悟史、福澤 康、片山 勇 85(515)
中空丸棒軸材への部分軸肥大加工法の適応 岡部 永年、朱 霞、森 一樹、井浦 忠 90(520)

2005.5

塑性と加工 第46巻 第532号 2005年5月
説苑
ゼロからの出発・大学生活5年 鑓田 征雄 1(353)
解説
アルミニウム合金の等温押出し 高橋 昌也、米山 猛 3(355)
多機能新チタン合金「ゴムメタル」 倉本 繁、西野 和彰 9(361)
NCフォーミングマシンと生産事例 杉本 浩之 14(366)
眼鏡レンズの製造・加工について 高橋 文男 18(370)
たたら製鉄法 田辺 潤 24(376)
最近の中国における塑性加工技術の動向 謝 建新 30(382)
論文
硬質表面被覆工具の交差二円筒型摩擦摩耗試験 北村 憲彦、服部 美枝、水野 高爾 35(387)
せん断加工の変形解析における空孔生成臨界ひずみモデルの導入 吉田 佳典、村瀬 泰章、湯川 伸樹、石川 孝司 40(392)
マイクロインデンテーション,有限要素法解析および最適化手法を用いた鉛フリーはんだの粘塑性特性値同定 濱崎 洋、Vassili V.Toropov、新畠 数洋、吉田 総仁 45(397)
型鍛造における形状転写機能の向上をはかる段差空間による塑性流れ制御 植村 眞一郎、中西 賢二、上谷 俊平、山下 康平 50(402)
板成型中の金型たわみを考慮したスプリングバックの有限要素解析 蔦森 秀夫、吉田 総仁 55(407)
DLC膜の密着性向上とドライ絞り加工への適用 片岡 征二、基 昭夫、玉置 賢次、村川 正夫・野口 裕之、木原 諄二 60(412)

2005.4

塑性と加工 第46巻 第531号 2005年4月
説苑
共同研究に対する所感 村田 眞 1(273)
解説
ヒトとロボットの皮膚と触覚 昆陽 雅司、前野 隆司 2(274)
アルミニウム合金ダイカストの最新技術動向 西 直美 7(279)
繊維廃材を用いたプラスチックの成形加工 木村 照夫 12(284)
トリアジンチオールを用いた金属とプラスチックの直接成形接着技術 斎 聖一 17(289)
油井管の機械的強度の簡易計算式 三牧 敏太郎、玉野 敏隆 21(293)
宇宙機搭載用熱制御機器で求められる加工技術 小谷 政規 27(299)
Ti添加肌焼鋼の結晶粒度特性 橋本 和弥 32(304)
急冷凝固粉末アルミニウム押出し材による高性能シリンダライナの開発 安達 修平、井上 厚、岡庭 茂、楠井 潤、長海 博文 37(309)
連載講義
「わかりやすいトライボロジー」(3)
潤滑剤
岡本 隆彦 43(315)
「わかりやすいチューブハイドロフォーミング」(8)
チューブハイドロフォーミングの自動車への適用
那須 興太郎 49(321)
論文
部分軸肥大加工法における軸肥大変形挙動に及ぼす被加工材の強度特性の影響 井浦 忠、岡部 永年、朱 霞 55(327)
静水圧依存塑性構成式を用いたポリプロピレンの V曲げ挙動に対する有限要素解析 早川 邦夫、佐野村 幸夫、水野 衛、春日 幸生、中村 保 60(332)
プラスチックダイスによる多段深絞り加工における焼付き防止 原田 泰典、漆畑 直人、村尾 卓児、森 謙一郎 65(337)

2005.3

塑性と加工 第46巻 第530号 2005年3月
ステンレス鋼板 小特集号
説苑
常にチャレンジ精神を 後藤 學 1(193)
解説
ステンレス鋼板の材料組織制御 高橋 明彦、秦野 正治、木村 謙 2(194)
ステンレス鋼板の特徴と成形性 鈴木 聡 8(200)
ステンレス鋼の疲労挙動―α/γ相比率と腐食環境の影響 中島 正貴 14(206)
排気系部品へのステンレス鋼板の採用動向とその加工法 加藤 和明、遠藤 和彌 19(211)
連載講義
「わかりやすいチューブハイドロフォーミング」(7)
チューブハイドロフォーミングのシミュレーションⅡ
麻 寧緒 24(216)
「わかりやすいトライボロジー」(2)
トライボ特性評価法の基礎
堂田 邦明 19(519)
連載企画
「わが校・わが研究室紹介」(3)
名古屋大学石川研究室
石川 孝司 35(227)
論文
複合深絞り加工の成形性に及ぼす加工条件の影響と容器形状予測 村中 貴幸、後藤 善弘、伊藤 則雄、岡田 将人、吉崎 保夫 37(229)
引掻き試験と押抜きによる白板紙の機械的性質の評価 鈴木 茂和、村山 光博、永澤 茂、福澤 康、片山 勇 42(234)
レーザ局部加熱による薄肉パイプのダイレス増肉加工 松本 良、海野 陽平、小坂田 宏造、塩見 誠規 47(239)

2005.2

塑性と加工 第46巻 第529号 2005年2月
説苑
戦後60年を迎えて一回顧と展望 小林 勝 1(99)
解説
最近の風力発電事情 井上 厚助 2(100)
疲労亀裂進展を自己抑制する新機能厚鋼板の開発 誉田 登、藤原 知哉、有持 和茂、大西 一志、山下 正人 6(104)
発泡金属(超軽量多孔質金属) 中江 秀雄 10(108)
雪崩 ―積雪の変態と破壊のメカニズム― 尾関 俊浩 15(113)
自動車用アルミニウム合金板材の曲げ加工に関する研究動向 箕田 正、浅野 峰生 21(119)
連載講義
「わかりやすいチューブハイドロフォーミング」(6)
チューブハイドロフォーミングのシミュレーションⅠ
浜 孝之、牧野内 昭武 26(124)
企画趣旨
連載講義「わかりやすいトライボロジー」を始めるにあたって 編集委員会 32(130)
連載講義
「わかりやすいトライボロジー」(1)
塑性加工のトライボロジー概論
池 浩 33(131)
報文
第55回塑性加工連合講演会優秀論文講演奨励賞授賞報告 講演会運営委員会 39(137)
大学紹介
「わが校・わが研究室紹介」(2)
新しい塑性加工技術の研究
村川 正夫、神 雅彦 40(138)
論文
鋼の冷間圧延における摩耗粉の発生と挙動 岡本 隆彦、山下 好雄、松本 忠之 47(145)
アルミニウム中空角材の可変断面押出し 原 薫、大竹 尚登、加藤 和典 52(150)
微小径の長軸部品における段・溝部とねじの1ストローク転造加工 久保木 功 58(156)
金極細伸線における断線の解析と対策 山下 勉、吉田 一也 63(161)
押出形材の曲げ加工における各種不整変形の発生要因 坂木 修次・内海 能亜 68(166)

2005.1

塑性と加工 第46巻 第528号 2005年1月
地球環境とこれからの塑性加工トライボロジー技術 特集号
説苑
お客さま志向/環境志向とグローバリゼーション 関山 定男 1(1)
トライボロジーのひろがり ―塑性加工からしゃもじまで― 木原 諄二 3(3)
解説
地球環境とは,そして潤滑剤の関わりとは 片岡 征二 4(4)
塩素フリーの実現 横田 秀雄 11(11)
無洗浄油の活用 木村 茂樹 15(15)
プレコート材を活用したドライ加工 今津 勝宏 19(19)
水潤滑の活用 中村 和彦 24(24)
農畜産物からなる潤滑剤の活用 平田 康一 28(28)
超音波振動と摩擦挙動 神 雅彦 33(33)
工具の表面処理活用による潤滑剤省略の可能性 土屋 能成 38(38)
マグネシウム合金のドライ・セミドライ加工 松本 良、小坂田 宏造 43(43)
DLCコーティング工具によるドライプレス加工 村川 正夫 48(48)
セラミックス工具によるドライプレス加工 片岡 征二、基 昭夫、玉置 賢次 52(52)
イオン注入した工具によるドライ加工 相澤 龍彦、三尾 淳 58(58)
地球環境とトライボロジー・今後の展開
―国際的な取り組み状況をふまえて ―
池 浩 64(64)
論文
繰返し板材成形向けトライボ・シミュレータによる潤滑性能評価 中村 保、早川 邦夫、田中 繁一、今泉 晴樹、柴田 潤一、杉澤 宗紀 71(71)