2013年の目次

2013.12

塑性と加工 第54巻 第635号 2013年12月
受賞記念 特集号
説苑
育てさせる,育てる,育つ 星野 倫彦 1(1027)
受賞解説
ハイブリッド潤滑による冷間タンデムミルの高速圧延技術の開発 木村 幸雄・藤田 昇輝・松原 行宏・小林 宏爾・天沼 陽介・吉岡 修・曽谷 保博 2(1028)
超塑性ナノ・マイクロ成形加工に関する研究 早乙女康典 7(1033)
熱延ハイテン高品質高効率製造技術の開発 佐々木 保・中川 繁政・鷲北 芳郎・橘 久好・福島 傑浩・武衛 康彦・焼田 幸彦 12(1038)
熱間圧延用インライン形状計の開発 古元 秀昭・木ノ瀬亮平・馬庭 修二・大和田隆夫・林 寛治・金森 信弥・末田 茂樹 17(1043)
鋼管の高負荷絞り加工における最適熱処理法の開発 神藤 宏明・藤田 英樹・天堤 慎也・柳澤 章博・田中 茂・横尾 臣則 22(1048)
セミソリッドプレス鍛造加工技術の開発と実用化 木山 啓・本多 利光・佐々木 勉・松尾 司・香月 孝之 26(1052)
受賞報文
金属缶成形技術の開発と学会企画に対する長年の貢献 今津 勝宏 31(1057)
板材の塑性曲げに関する研究と学会活動に対する貢献 永井 康友 33(1059)
板材成形分野での広範な研究業績ならびに学会活動における貢献 林  央 35(1061)
電機製品の塑性加工技術開発および学会活動への貢献 村上 碩哉 37(1063)
管材曲げの工業的実用化 村田 眞 39(1065)
大型鍛造工程での内部品質向上および表面割れ抑制技術の開発 有川 剛史 41(1067)
結晶塑性解析と実験によるBCC単結晶の加工硬化評価 磯貝 栄志 43(1069)
鋼管の2次加工に関するFEM解析技術の開発 窪田 紘明 45(1071)
厚板圧延におけるミル負荷適正化技術の開発 小林 俊介 47(1073)
金属箔材のマイクロ精密プレス加工における無潤滑摩擦・摩耗挙動 清水 徹英 49(1075)
加圧・加熱履歴を制御した塑性加工に関する研究 前野 智美 51(1077)
木質系材料の新規塑性加工法の開発 三木 恒久 53(1079)
管材のビジョンベースファジィ制御ダイレス加工システムの開発 スープリアディ スーグン 55(1081)
薄鋼板の圧延技術に関する研究開発への貢献 恩田 和雄 57(1083)
温熱間鍛造金型損傷評価試験の立上げと改善 山迫 義和 58(1084)
圧縮”せん断複合負荷による鉄系焼結用粉末の高密度成形 伊藤 諒 60(1086)
横型タンデム双ロールキャスターによるクラッド材の製造 遠藤 正樹 62(1088)
木質材料の効率的な複雑形状部品成形のための基盤技術の開発 梶川 翔平 64(1090)
レーザ切断加工を施したアルミニウム合金板の内部組織と力学的特性の解明 菊田 進作 66(1092)
マイクロ対向液圧深絞りシステムの開発と成形特性評価 佐藤 英樹 68(1094)
ポーラス金属の構成式と摩擦撹拌インクリメンタルフォーミング 鶴岡 裕之 69(1095)
半凝固軽金属微細化材料による超薄肉箱成形の研究 矢嶌 知晃 71(1097)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

2013.11

塑性と加工 第54巻 第634号 2013年11月
説苑
大競争時代の技術開発 曽谷 保博 1(947)
解説
冷間プレス成形性に優れた先進超高強度低合金TRIP鋼板 杉本 公一・小林 純也 3(949)
ナノポーラス金属の創製および変形・機能特性 袴田 昌高・馬渕 守 8(954)
シートメタル加工技術の概要と課題 村上 碩哉 12(958)
再生医療から見た塑性加工分野への要望 堤 定美 16(962)
企画趣旨
連載講義「やりなおし塑性加工解析」を始めるにあたって 編集委員会 20(966)
連載講義
「やりなおし塑性加工解析」[1]
塑性加工解析に必要な数学(?)
瀧澤 英男 21(967)
報文
東京・南関東支部 平成25年度特別講演会 実施報告 玉置 賢次 26(972)
論文
CFRP薄板の冷間・温間V曲げ成形 池内 健義・柳本 潤 27(973)
TiCN系サーメットダイを用いたステンレス鋼とアルミニウム合金円筒深絞り容器のしごき加工 安部 洋平・藤田 智大・森 謙一郎・小坂田宏造 32(978)
Adhesive Strength of Oxide Scale Formed on Low-Carbon Steel Yasumitsu KONDO and Hiroshi TANEI 38(984)
小径銅管の液圧バルジクロス成形に及ぼす初期肉厚の影響 白寄 篤・安藤 嵩敏・奈良崎道治・薄井 雅俊 42(988)
中炭素鋼の延性破壊に及ぼす応力三軸度と組織異方性の影響 石黒 太浩・阿部 英嗣・上野 紘一・湯川 伸樹・藤原 正尚・吉田 広明・石川 孝司 47(993)
ダイス形状が引抜き棒材表層部の残留応力に与える影響 梶野 智史・畠山 知浩・田村 容子・大澤 優樹・宍戸 俊介・佐々木 渉・濱本 義郎・美崎 悟・浅川 基男 52(998)
圧縮”せん断複合負荷成形による鉄系粉末の高密度成形に及ぼす試料サイズの影響 伊藤 諒・久米 裕二・小橋 眞・金武 直幸 57(1003)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

2013.10

塑性と加工 第54巻 第633号 2013年10月
多結晶金属の内部組織と力学的特性 ―実験・観察・数理モデリングの最前線―
特集号
説苑
材料の力学:微視的挙動のモデル化と巨視的挙動の理解 大橋 鉄也 1(867)
解説
金属材料の強化機構 高木 節雄 2(868)
ナノ析出組織による鉄鋼材料の高強度化 古原 忠・宮本 吾郎・紙川 尚也 7(873)
金属材料における変形組織の不均質性 ―キンクバンドを中心にして― 東田 賢二・森川 龍哉・Hongye Gao 11(877)
結晶粒の塑性変形挙動の3D/4D追跡技術 小林 正和・戸田 裕之 15(881)
局所力学挙動解析による機械的特性の評価技術 ―ナノスケールから変形機構の素過程に迫る― 大村 孝仁 20(886)
中性子回折を用いた鉄系材料の変形特性の解析 友田 陽・ステファヌス ハルヨ 25(891)
多結晶金属の結晶塑性シミュレーション 只野 裕一 30(896)
ミクロンスケールの塑性力学 大橋 鉄也・黒田 充紀 35(901)
多結晶金属の組織と力学的特性予測のためのフェーズフィールドモデリング 高木 知弘・山中 晃徳 40(906)
報文
平成25年度塑性加工春季講演会の報告 五十川幸宏 45(911)
論文
熱延ステンレス鋼板のエッジシーム疵形成機構 ―エッジシーム疵の制御に関する研究 第1報― 蛭田 敏樹・松原 行宏・恵良 秀則 47(913)
熱延ステンレス鋼板のエッジシーム疵制御 ―エッジシーム疵の制御に関する研究 第2報― 蛭田 敏樹・松原 行宏・恵良 秀則 52(918)
レーザ切断加工にともなうアルミニウム合金板の微視的構造と力学的特性の変化 菊田 進作・酒井 孝・金 英俊・小山 純一 57(923)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

2013.9

塑性と加工 第54巻 第632号 2013年9月
ものづくりと産学官金連携 小特集号
説苑
ものづくりと産学官の連携の課題 矢野 宏 1(779)
解説
新素形材産業ビジョンの策定と,ものづくり分野の連携に対する期待 堀 琢磨 3(781)
地方中小企業の産学官金連携の事例と連携のメリットとデメリット 小松 隆史 9(787)
板鍛造技術の開発と地方における産学官金連携の取り組み 寺方 泰夫 14(792)
企業が望む産学連携モノづくり人材教育 ―富山大学が進める企業技術者育成事業― 山名 一男・高辻 則夫 19(797)
茨城大学塑性加工科学教育研究センターにおける産学官金連携 ―教育・研究・社会貢献の一体的推進― 伊藤 吾朗・藤沼 良夫・赤津 一徳 24(802)
地域金融機関による産学連携の取り組み 0多摩信用金庫の事例0 饗庭 真悟 29(807)
連載講義
「塑性加工に必要な材料知識」[12]
ニッケル合金およびコバルト合金
三橋 章 34(812)
報文
MF-Tokyo 2013 プレス・板金・フォーミング展への特別協賛 吉田 一也 39(817)
論文
自動車用鋼板におけるせん断加工工具条件が及ぼす伸びフランジ性への影響 松野 崇・新田 淳・佐藤 浩一・水村 正昭・末廣 正芳 41(819)
平面金型における超音波の反射・透過特性―プレス加工中の金型内部における材料接触状態の可視化 第1報― 萩野 直人・遠藤 順一・加藤 俊二・石濱 正男 48(826)
同時加熱・成形によるマグネシウム合金の微小寸法品成形加工 松田 豪彦・中西 賢二 53(831)
リング圧縮試験の薄板形状への適用方法 ―薄鋼板の高ひずみ域の変形抵抗の測定 第1報― 岩田 隆道・上山 道明・与語 康宏・岩田 徳利・石川 孝司・鈴木 克幸 58(836)
塑性異方性を考慮した高張力鋼板と軟鋼板の変形抵抗測定 ―薄鋼板の高ひずみ域の変形抵抗の測定 第2報― 岩田 隆道・与語 康宏・岩田 徳利・加藤 慎也・石川 孝司・鈴木 克幸 63(841)
六角ディンプルパターンシートのロール成形特性とプレス成形性 松居 正夫・蔦森 秀夫・加藤 久佳・鈴木 義則・井上 孝司 68(846)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

2013.8

塑性と加工 第54巻 第631号 2013年8月
年間展望 特集号
説苑
「定年後」の定年
「菊を採る東籬(り)の下,シューベルトと未完成に安んず.」
福岡新五郎 1(659)
年間展望
ロール成形 ロールフォーミング分科会 3(661)
圧延 圧延工学分科会 5(663)
プロセス・トライボロジー プロセス・トライボロジー分科会 11(669)
チューブフォーミング チューブフォーミング分科会 17(675)
板材成形 板材成形分科会 22(680)
鍛造 鍛造分科会 27(685)
高エネルギー速度加工 高エネルギー速度加工分科会 32(690)
プラスチックの成形加工 プラスチックプロセス分科会 37(695)
半溶融・半凝固加工 半溶融・半凝固加工分科会 40(698)
粉末成形 粉体加工成形プロセス分科会 45(703)
押出し 押出し加工分科会 49(707)
超音波応用加工 超音波応用加工分科会 55(713)
金型 金型分科会 59(717)
プロセッシング計算力学 プロセッシング計算力学分科会 61(719)
ナノ・マイクロ加工 ナノ・マイクロ加工分科会 66(724)
引抜き 伸線技術分科会 71(729)
ポーラス材料 ポーラス材料研究委員会 76(734)
積層複合板紙材の型抜加工 積層複合材精密抜加工研究委員会 81(739)
サーボプレス サーボプレス利用技術の高度化研究委員会 83(741)
炭素繊維強化複合樹脂成形 炭素繊維強化複合樹脂成形研究委員会 85(743)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

2013.7

塑性と加工 第54巻 第630号 2013年7月
熱間成形技術の最前線 小特集号
説  苑
熱間鍛造への期待 石川 孝司 1(569)
解  説
鍛造用金型材の開発動向 福元 志保・小畑 克洋 2(570)
温・熱間成形におけるトライボ特性評価 堂田 邦明・Numpon Mahayotsanun 7(575)
熱間鍛造用の潤滑剤 池田 修啓 13(581)
ホットスタンプ用鋼板の熱処理特性 小嶋 啓達 18(586)
CAEによる熱間鍛造の型寿命要因分析および改善について 金 秀英・久保田 智 23(591)
報  文
第6回国際精密鍛造セミナー(6th ISPF)実施報告 松本 良・吉田 佳典 28(596)
The Japan-Korea Plastics Processing Joint Seminar 2012 ―9th Meeting, Sapporo,
Japan―事業報告
宮地 智章 30(598)
関西支部第8回賛助会員懇談会実施報告 麻 寧緒・山口 晴生・小川 ?樹 32(600)
論  文
選択的レーザー溶融法により調製した純チタン薄肉多孔体の強度 松下 富春・Deepak. K. Pattanayak・竹本 充・藤林 俊介・中村 孝志・佐々木清幸・小久保 正 33(601)
ブライトワークロールによるブリキの湿式調質圧延現象の解明 ―ブリキ原板の湿式調質圧延現象の数値解析 第1報― 明石 透・白石 利幸・小川 茂・松瀬 善信 38(606)
鋼片軸芯部の欠陥圧着に及ぼす対称/非対称圧延時の応力場の影響 勝村 龍郎・井口 貴朗・木村 秀途・柳本 潤 44(612)
フレキシブル溝形断面材のフランジ幅寸法精度 ―フレキシブル冷間ロール成形機械の開発― 蒋 ?昊・小奈 弘 50(618)
フェムト秒レーザーピーンフォーミングによる薄板曲げの曲げ精度向上 鷺坂 芳弘・神谷 眞好・松田 稔・太田 幸宏 55(623)
二軸バルジ試験法による高強度鋼板の加工硬化特性の測定と材料モデリング 箱山 智之・菅原 史法・桑原 利彦 60(628)
圧延接合によるMg/Alクラッド板の製造プロセスと室温成形性の究明 斎藤 雅寛・浅川 基男・小林 勝・松崎 邦男・加藤 正仁・船戸 寧 67(635)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

2013.6

塑性と加工 第54巻 第629号 2013年6月
説  苑
塑性工学・加工技術の発展と学会の役割 吉田 総仁 1(465)
連載講義
「塑性加工に必要な材料知識」[11]
銅合金?(タフピッチ銅,無酸素銅,黄銅,青銅,リン青銅,白銅等)
三浦 博己 2(466)
報  文
2012年度 東京・南関東支部 新進部会 若手学生研究交流会 実施報告 青木孝史朗 5(469)
平成24年度 日本塑性加工学会の歩み 吉田 一也 7(471)
平成25年度 日本塑性加工学会賞授賞報告 第48期理事会 11(475)
第48期 日本塑性加工学会定時総会報告 第48期理事会 19(483)
論  文
高強度鋼板の摺動摩擦特性に及ぼす面圧・速度・摺動距離の影響 玉井 良清・藤田 毅・稲積 透・真鍋 健一 73(537)
深絞り加工におけるサーボプレスモーションの評価 ―板厚および限界絞り比の測定とNCダイクッションを用いたTZP試験― 四宮 徳章・白川 信彦 78(542)
薄肉角管の突切り切断用工具の設計 ―薄肉角鋼管の突切り切断に関する研究(2報)― 春日 幸生・村上 匡寛・川森 重弘 83(547)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

2013.5

塑性と加工 第54巻 第628号 2013年5月
期待されるインクリメンタルフォーミング技術 小特集号
説苑
インクリメンタルフォーミング 北澤 君義 1(387)
解説
摩擦撹拌インクリメンタルフォーミング法 大津 雅亮 2(388)
インクリメンタル成形の数値シミュレーション 山下 実 7(393)
スピニング加工におけるロボット技術の活用 荒井 裕彦 12(398)
スピニング技術について 高田 佳昭・高橋 洋一 17(403)
インクリメンタルフォーミングと超塑性成形を組み合わせた加工プロセス―板金部品の自在な板厚配置を目指して― 鈴木 信行・地西 徹 22(408)
連載講義
「塑性加工に必要な材料知識」[10]
銅合金I
渡邊 千尋 27(413)
報  文
東京・南関東支部 第49回技術サロン 「進化する塑性加工ソリューション」実施報告 小山 純一 32(418)
東京・南関東支部 平成25年度新春 特別講演会・賀詞交歓会 「世界競争に打ち勝つ自動車材料と加工技術」実施報告 酒井 孝 33(419)
論  文
プレス成形に伴う面ひずみ評価技術および予測技術の開発 一条 尚樹・岩田 徳利・岩田 隆道・三田 太一・蔦森 秀夫 35(421)
転造加工により成形した金属ガラスボルトの弾塑性挙動に及ぼす残留応力の影響 山中 茂・網谷 健児・早乙女康典 40(426)
ハイテン材の平滑・高精度切り口面を得る方法―高強度鋼板のせん断加工に関する研究 第1報― 村川 正夫・中村 健太・土屋 敏郎・松本 朗・古閑 伸裕 45(431)
高強度鋼板の曲げ成形におけるロール形式の影響 ―電縫鋼管のロール成形シミュレーション 第2報― 井口敬之助・栗山 幸久・師井 直紀・浜 孝之・宅田 裕彦 50(436)
冷間鍛造金型用超硬合金の破壊じん性 王 志剛・李 浩杰・白神 博昭 55(441)
PCD製工具によるアルミニウム合金板およびステンレス鋼板の無潤滑打抜き加工 古閑 伸裕・姜 文赫・薄 憲毅 60(446)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

2013.4

塑性と加工 第54巻 第627号 2013年4月
テーラードブランク技術の最前線 小特集号
説苑
テーラードブランク 内原 正人 1(307)
解説
四輪車体におけるテーラードブランク適用事例 横山 鎮 3(309)
テーラードブランクのプレス成形性 橋本 浩二 8(314)
異板厚テーラードブランクの成形技術 森下 勇樹 14(320)
テーラードブランクのプレス成形シミュレーション 麻 寧緒・久森 崇彦 20(326)
板鍛造による局部増肉テーラードブランクとプレス部品への応用 安部 洋平 25(331)
連載講義
「塑性加工に必要な材料知識」[9]
マグネシウム合金の変形と加工組織形成機構
”特徴とそれを生かした加工プロセスおよび高性能化”
鎌土 重晴 30(336)
報文
東海支部新進部会 平成24年度活動報告 西浦 徹・鈴木 一広 36(342)
論文
通電加熱,成形,せん断,ダイクエンチから構成される超高強度鋼部品の1ショットホットスタンピング 森 謙一郎・山田 弘明・前野 智美・家田 和典 37(343)
傾斜した超高張力鋼板の直接穴抜き加工 安部 洋平・中野下茂広・森 謙一郎・Purwo Kadarno 42(348)
穴抜きダイ刃先面取りによる穴広げ率の向上 松野 崇・水村 正昭・瀬戸 厚司・末廣 正芳 47(353)
冷間鍛造金型用超硬合金の圧縮変形特性の簡易推定法 王 志剛・李 浩杰・白神 博昭 52(358)
金型材料の熱伝導率が熱間鍛造特性へ及ぼす影響 松本 良・大住 勇太・宇都宮 裕 57(363)
圧延破断に及ぼす段差折れ込みきずの影響
”マッシュシーム溶接機の連続冷延プロセスへの適用 第2報”
斎藤 武彦・富永 憲明・加賀 慎一・田方 浩智・湯川 伸樹・石川 孝司 62(368)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

2013.3

塑性と加工 第54巻 第626号 2013年3月
地球環境にやさしい加工技術 小特集号
説苑
地球環境と潤滑 木原 諄二 1(209)
解説
鍛造加工におけるドライ・セミドライ化 松本 良・宇都宮 裕 2(210)
ダイヤモンドコーテッド工具によるドライプレス加工 片岡 征二・玉置 賢次・横澤 毅・中村 健太 7(215)
イオン注入した工具によるドライ加工 相澤 龍彦 12(220)
環境に優しいDLCコーテッド工具・金型・機能部品の開発 村川 正夫 17(225)
導電性セラミックス工具によるドライプレス加工 玉置 賢次・真鍋 健一・片岡 征二 22(230)
精密微細プレス加工のドライ化におけるトライボロジー 清水 徹英・楊 明・真鍋 健一 27(235)
連載講義
「塑性加工に必要な材料知識」(8)アルミニウム合金 II 箕田 正 32(240)
報  文
第63回塑性加工連合講演会報告 三浦 秀士 37(245)
論文
硬質鉄めっきを施したアルミニウム合金金型によるHeat & Cool射出成形品の成形特性 新川 真人・松井 佑太・山縣 裕・木下 雅貴・山脇 拓也・及川 渉 39(247)
FIB加工により製作したダイヤモンド金型を用いた超高圧塑性加工 野口 裕之・上條 誠・鈴木 学 44(252)
パルス高速噴射によるセラミック膜形成 野口 裕之・佐々木大輔 49(257)
外径絞りあるいは内径拡張を伴う冷間押出しによるスプライン穴を持つ平歯車の成形 吉田 始・坂井田喜久・中村 保・早川 邦夫・磯谷 章・矢代 茂樹 54(262)
溶接部の段差折れ込み変形を防止したマッシュシーム溶接機の開発
-マッシュシーム溶接機の連続冷延プロセスへの適用 第1報-
斎藤 武彦・富永 憲明・湯川 伸樹・石川 孝司・田方 浩智・佐藤 恵一 59(267)
高強度熱延鋼板の円筒穴広げ成形における伸びフランジ性に及ぼす金属組織の影響 伊藤 泰弘・中澤 嘉明 64(272)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

2013.2

塑性と加工 第54巻 第625号 2013年2月
組織制御による材料の高機能化とその測定・評価・予測技術 特集号
説苑
集合組織研究の今昔
 ―結晶配向性から材料特性向上への組織制御―
稲数 直次 1( 89)
解説
集合組織の基礎―表現法と形成過程― 福富 洋志・岡安 和人 3( 91)
集合組織の測定・評価法 (1)X線回折法 山田 義行・長尾 圭悟 8( 96)
集合組織の測定・評価法 (2)EBSD法<KG>
 ―SEM-EBSD法の概要とデータ収集の流れ―
森田 博文 13(101)
集合組織の測定・評価法 (3)中性子回折法 鈴木 徹也・徐 平光 18(106)
集合組織制御による高機能材料の創製 (1)鉄鋼材料 富田 俊郎 23(111)
集合組織制御による高機能材料の創製 (2)アルミニウム合金 井上 博史 28(116)
集合組織制御による高機能材料の創製 (3)銅合金 左海 哲夫 34(122)
集合組織制御による高機能材料の創製 (4)マグネシウム合金 本間 智之・鎌土 重晴 39(127)
結晶塑性有限要素解析手法とその適用事例 森本 秀夫・坂本 英俊・倉前 宏行・仲町 英治 44(132)
論文
ホットスタンピング部材の生産性向上ならびに高機能化のための組織制御 山本 浩介・飛鷹 健太・森岡健太郎・須江 龍裕・竹元 嘉利・瀬沼 武秀 49(137)
Mg-3Al-1Zn-1Ca合金の圧延加工による結晶粒微細化と高強度化 野田 雅史・酒井 直人・船見 国男・森 久史・藤野 謙司 55(143)
極短パス間時間多パス圧延プロセスによる微細結晶粒生成の数値解析 福島 傑浩・宮田 佳織・江藤 学・柳田 明・柳本 潤 60(148)
極短パス間時間多パス圧延プロセスにおけるフェライト結晶粒微細化への内部組織変化の影響 福島 傑浩・脇田 昌幸・宮田 佳織・江藤 学・佐々木 保・柳田 明 65(153)
結晶方位データベースを応用したスプリングバック量の統計的推定 酒井 孝・平尾 哲郎・小俣 均・小山 純一 70(158)
高強度低合金熱延TRIP鋼板製造時のベイナイト変態に及ぼすCrの効果 楠本 雄二・新冨 達也・吉田 冬樹・箱守 一昭・織田 昌彦・阿部 義男 75(163)
レーザ切断加工されたアルミニウム合金板の集合組織の評価 菊田 進作・酒井 孝・金 英俊・小山 純一 82(170)
圧縮ねじり加工によるAl-Fe合金の晶出物微細化と機械的特性 久米 裕二・大田真一郎・小橋 眞・金武 直幸 87(175)
常温圧縮せん断法により成形したTi/Al薄板の引張特性に及ぼすミリング時間の影響 堀田 将臣・中山 昇・三木 寛之・宮崎 孝道・武石 洋征 93(181)
常温圧縮せん断法により成形された純Ti薄板の微細組織 堀田 将臣・中山 昇・三木 寛之・宮崎 孝道・武石 洋征 98(186)
常温圧縮せん断法により成形した純Al薄板の微細組織に及ぼす粉末粒径形状の影響 中山 昇・堀田 将臣・三木 寛之・宮崎 孝道・武石 洋征 103(191)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

2013.1

塑性と加工 第54巻 第624号 2013年1月
説苑
スピニングのはじまり 川井 謙一 1( 1)
解説
高強度鋼線の現状と製造技術 中野 元裕 4( 4)
成形性向上を目指した高強度鋼板の最新動向 瀬戸 一洋 9( 9)
国際標準化(ISO規格化)への道程―高速引張試験方法ISO規格化― 八木 隆義 14(14)
板材成形シミュレーションの高精度化に資する材料試験方法と材料モデリング 桑原 利彦 18(18)
板材表面への突起成形加工 広田 健治 25(25)
連載講義
「塑性加工に必要な材料知識」[7]
アルミニウム合金?(非熱処理型合金)
新倉 昭男 30(30)
報文
第45回国際冷間鍛造グループ(ICFG)総会実施報告 吉田 佳典・松本 良・石川 孝司 35(35)
第12回アジア精密鍛造シンポジウム(ASPF2012)参加報告 松本 良・吉田 佳典・寺野 元規 37(37)
インタビュー
「塑性加工の現場を訪ねる」第5回
現代の名工がハンマー1本で新幹線の顔を叩き出す
―(株)山下工業所の打出し板金の技術―
39(39)
賛助会員欄
「わが社の製品・技術」
ワールドクラスのCNC転造機とダイス製作技術
株式会社ニッセー 46(46)
論文
超音波を付加した深絞り加工 山崎 隆夫・早川 権・小玉 満・神 雅彦 47(47)
銅合金の押出し加工におけるビレット表層流れのFEM解析 柴田 聡・?橋 昌也 52(52)
金属板材の大ひずみ二軸応力”ひずみ曲線の連続測定を可能とする二軸バルジ試験機の開発 菅原 史法・桑原 利彦 57(57)
二段充てん法による内はすば歯車の成形 吉田 始・沢木 洋三・坂井田喜久・中村 保・早川 邦夫・鈴木 正 64(64)
スプライン穴付き歯車の押出し成形 吉田 始・坂井田喜久・沢木 洋三・中村 保・早川 邦夫・磯谷 章 69(69)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています