最新号の目次
論文誌「塑性と加工」・会報誌「ぷらすとす」全体版PDFはこちら
※全体版の閲覧には会員ログインが必要です
2025.8
論文誌『塑性と加工』 2025年8月 第66巻 第775号 |
||
---|---|---|
論 文 | ||
偏心パスラインによる真直化引抜き加工 | 松本 礁・梶川 翔平・久保木 孝 | 1 (123) |
速報論文 | ||
種々の金属材料に対するKernel Average Misorientation値と相当塑性ひずみとの関係の定式化 | 酒井 孝・蘆田 茉希 | 10 (132) |
*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています
*論文誌『塑性と加工』がオープンアクセスになりました
会報誌『ぷらすとす』 2025年8月 第8巻 第92号 |
||
---|---|---|
年間展望(1) 特集号 | ||
説 苑 | ||
イノベーションの源泉 | 寺前 俊哉 | 1 (397) |
年間展望 | ||
ロール成形 2024年報告 | ロールフォーミング分科会 | 3 (399) |
圧延 2024年報告 | 圧延工学分科会 | 6 (402) |
プロセス・トライボロジー 2024年報告 | プロセス・トライボロジー分科会 | 11 (407) |
高エネルギー速度加工 2024年報告 | 高エネルギー速度加工分科会 | 16 (412) |
プラスチックの成形加工 2024年報告 | プラスチックプロセス分科会 | 21 (417) |
半溶融・半凝固加工 2024年報告 | 半溶融・半凝固加工分科会 | 26 (422) |
押出し 2024年報告 | 押出し加工分科会 | 31 (427) |
プロセッシング計算力学 2024年報告 | プロセッシング計算力学分科会 | 36 (432) |
ポーラス材料 2024年報告 | ポーラス材料分科会 | 41 (437) |
プロセス可視化・知能化 2024年報告 | プロセス可視化・知能化分科会 | 45 (441) |
連載企画 | ||
「分科会・研究委員会活動の魅力紹介/ロードマップ解説」⑮ 圧延工学分科会の活動とロードマップ |
柳田 明・瀬川 明夫 | 49 (445) |
インタビュー | ||
塑性加工の現場を訪ねる 第15回 「鍛鋼一貫が切り拓く,進化する工法」 ―愛知製鋼株式会社のモノづくりの現場― |
52 (448) |
*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています