最新号の目次

2023.05

論文誌『塑性と加工』
2023年5月
第64巻 第748号
論  文
プレス成形時に生じるショックラインを平滑化させる金型の表面形状設計方法 岩田 徳利・太田 英一・澤村 政敏・大橋 義納・粟野 多太成 1
(79)
機械学習を用いた知能化スライドモーション制御によるインパクト成形での不良率の低減 四宮 徳章・坪井 瑞記・喜多 俊輔・安木 誠一 9
(87)
加工コイル設計のための電磁かしめシミュレーションの開発 竹内 裕久・与語 康宏 15
(93)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

会報誌『ぷらすとす』
2023年5月
第6巻 第65号
数値シミュレーションの高度化とそれを支える実験・計測技術 小特集号
説  苑
ものづくりのためのデジタルトランスフォーメーション 藤川 真一郎 1
(231)
解  説
伸線加工のための数値解析:マルチスケールアプローチ 齋藤 賢一 3
(233)
超硬合金に対するショットピーニング加工の有限要素解析 酒井 孝・石井 梨里香・中村 裕紀・金 秀英・久保田 智 8
(238)
画像計測引張試験法―破断までの真応力-真ひずみ曲線取得― 鳥塚 史郎・伊東 篤志 13
(243)
非逐次データ同化の塑性加工分野への応用 山中 晃徳 18
(248)
粗大結晶粒金属の不均一変形挙動―実験と結晶塑性有限要素法解析― 浜  孝之 23
(253)
プレス加工状況ならびにプレスマシンの機差の見える化 久野 拓律 28
(258) 
光学測定技術によるCAE 解析結果の妥当性確認の実用例 青木 壮太 33
(263) 
連載企画
「分科会・研究委員会活動の魅力紹介/ ロードマップ解説」⑪
プロセス・トライボロジー分科会の活動とロードマップ
早川 邦夫・吉川 泰晴 38
(268)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています