最新号の目次
論文誌「塑性と加工」・会報誌「ぷらすとす」全体版PDFはこちら
※全体版の閲覧には会員ログインが必要です
2025.3
論文誌『塑性と加工』 2025年3月 第66巻 第770号 |
||
---|---|---|
論 文 | ||
管材の軸方向および周方向r値の測定に関する研究 | 清水 康輔・水村 正昭・田村 翔平・新宅 将弘 | 1 (37) |
逃げ有りパンチを用いた回転口広げ加工 | 梶川 翔平・飯塚 和正・久保木 孝 | 9 (45) |
可動ロールを用いた管材のプレス曲げの成形性に及ぼす各種因子の影響 | 水村 正昭・荒野 聖矢・藤本 泰至 | 16 (52) |
*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています
*論文誌『塑性と加工』がオープンアクセスになりました
会報誌『ぷらすとす』 2025年3月 第8巻 第87号 |
||
---|---|---|
管材の加工とシミュレーション技術および材料試験法 特集号 | ||
説 苑 | ||
変革と未来展望が導くチューブフォーミング | 寺前 俊哉 | 1 (87) |
解 説 | ||
円管の材料試験方法と構成式 | 桑原 利彦・瀧澤 英男 | 3 (89) |
ダイレスフォーミングによる金属管のテーパ形状制御 | 岸本 拓磨・古島 剛 | 9 (95) |
ニューラルネットワークモデルによるスピニング加工条件の最適化 | 権藤 詩織・荒井 裕彦 | 14 (100) |
拡管型抽伸加工法に関する基礎および技術開発 | 張 世良 | 19 (105) |
矩形断面化と曲げを同時に実現する鋼管のプレス加工 | 和田 学 | 25 (111) |
連載企画 | ||
「技術の行間を読み解く」⑤ バウシンガー効果活用による自動車部品の寸法精度変動低減技術 |
飛田 隼佑 | 30 (116) |
報 文 | ||
第75回塑性加工連合講演会報告 | 末吉 敏恭 | 35 (121) |
「サラダボウルミーティング(旧:女性の会)」活動報告 | 沓掛 あすか | 37 (123) |
*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています