2021年の目次

2021.12

論文誌『塑性と加工』
2021年12月
第62巻 第731号
論  文
画像計測引張試験法を用いたTi–6Al–4V合金の大ひずみ域までの高温真応力-真ひずみ曲線測定 伊東 篤志・山戸 正敏・鳥塚 史郎 1
(177)
Fabrication of Zn/Sm-Fe-N Bulk Magnets via High-Pressure Compaction Under
Practical Conditions
Masaru UENOHARA, Michihiro SAKO, Masaya ARAI, Yoshiaki NAOI, Yoshiaki HIRAMOTO
and Shinichiro FUJIKAWA 
7
(183)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

会報誌『ぷらすとす』
2021年12月
第4巻 第48号
受賞記念 特集号
説  苑
「死の谷」を超えるために 藤川 真一郎  1
(797)
受賞解説
世界最速を実現するインテリジェント調質圧延制御技術の開発 青江 信一郎・小笠原 知義・北村 拓也・津山 裕史・檀上 孝博・川井 孝将・舘野 純一  3
(799)
デジタルエンジニアリングの活用による鍛造設計の高度化 金  秀英  8
(804)
データ科学を駆使した金属材料の組織形成と塑性変形予測 山中 晃徳 13
(809)
高伝熱チタン板HEET®の開発 藤井 康之・前田 恭志・伊福 遼太・岡本 明夫・逸見 義男・田村 圭太郎・塩釜 徹  18
(814)
世界初の量産普及型緩まないねじを転造工法で開発 天野 秀一・竹増 光家・桑原 利彦・新仏 利仲  23
(819)
サーボ駆動フォーマーでの機械式油圧発生装置を利用した鍛造工法 中野 孝之・遠藤 信幸・岡田 泰雄  28
(824)
楔刃傾斜押し込み法(オーロラフィン工法)の開発 宮原 友保・高橋 敬一  32
(828)
受賞報文
転位論およびFEMによる材料の塑性変形と造形の解明に関する研究 栗山 愼鋒 37
(833)
鍛造技術の発展と学会活動への貢献 森下 弘一  39
(835)
押出し加工の社会展開拡大に関する功労 髙辻 則夫  41
(837)
鍛造技術の開発と学会活動への貢献 安藤 弘行   43
(839)
ねじ転造加工の発展と支部企画行事および若手育成への貢献 新仏 利仲  46
(842)
テーラードブランクのプレス成形加工に関する研究 斎藤 雅寛  48
(844)
圧延変形における寸法依存性に関する研究 阪本 真士  50
(846)
熱間鍛造用トライボ性能評価試験法の開発 淺井 一仁   52
(848)
輸送機器用高比強度部材の熱間成形 中川 佑貴  54
(850)
摩擦攪拌プロセスのインクリメンタルフォーミングへの応用 三浦 拓也  56
(852)
金属材料の加工熱処理組織と流動応力予測モデルの開発 上島 伸文  58
(854)
薄鋼板の成形性向上技術に関する研究開発への貢献 横山 昌史   60
(856)
冷間圧延の実験高精度化に対する取組み 梅谷 常男   62
(858)
鍛造スクロール製造技術開発と生産性向上への貢献 西村 雅裕  63
(859)
異材鍛造接合におけるねじり付加と機械学習 橋本  翔  65
(861)
熱間スピニング加工を施したA6063管材の内面欠陥発生挙動 瀬田 匠汰  67
(863)
熱間鍛造TRIP型マルテンサイト鋼の耐水素脆化特性 熊井 麦弥 70
(866)
内部変数モデルによるAlloy720Liの流動応力モデリング 中村  丞  72
(868)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

2021.11

論文誌『塑性と加工』
2021年11月
第62巻 第730号
論  文
高強度鋼板のプレス成形におけるしわの生成過程 田中 康治・王 志剛・唐崎 裕章・菅原 稔 1
(159)
鋼板の面内単軸圧縮におけるしわ抑制パッド荷重の算出法 田中 康治・王 志剛・唐崎 裕章・菅原 稔  10
(168)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

会報誌『ぷらすとす』
2021年11月
第4巻 第47号
もっと知りたい国立研究機関 小特集号
説  苑
国立研究所のなりたちとそのゆくすえ 清水  透  1
(723)
解  説
産業技術総合研究所(つくば)の研究紹介,支援事例
 ―素形材加工研究グループの研究紹介―
梶野 智史・荒井 裕彦・加藤 正仁・権藤 詩織  3
(725)
産業技術総合研究所中部センターにおける塑性加工分野の研究紹介 千野 靖正・黄 新・三木 恒久・関 雅子  9
(731)
機械学習を活用した実践的なプロセス条件最適化 沓掛 健太朗  15
(737)
理研における塑性加工研究 髙村 正人  18
(740)
物質・材料研究機構での研究トピックスと企業連携 井上 忠信・上路 林太郎・川島 義也・藤﨑 百合恵・澤田 浩太・木村 一弘  23
(745)
1500トン鍛造シミュレータその他装置の紹介 本橋 功会・黒田 秀治・勝矢 良雄・仲 邦彰  29
(751)
自然科学研究機構の概要 前波 晴彦  34
(756)
連載講義
「入門 塑性加工シミュレーション」[9]
金型強度シミュレーションのモデリング
中山 省二  39
(761)
連載企画
「名誉会員リレーメッセージ」[15]
材料変形挙動の観察による深い現象理解を
真鍋 健一  44
(766)
「塑性加工を学ぶ学生へのメッセージ」[21]
学生時代からこれまでをふりかえって
 荻原 裕樹   47
(769)
報  文
東海支部新進部会 令和2年度活動報告 村田 真伸・石井 悠嗣  49
(771)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

2021.10

論文誌『塑性と加工』
2021年10月
第62巻 第729号
論  文
不等辺チャンネルを用いるアルミニウム合金薄板と樹脂板の電磁力接続 岡川 啓悟・石橋 正基・糸井 貴臣 1
(127)
Ti-6Al-4V合金板の冷間逐次絞りしごき成形法の開発 奥出 裕亮・岩岡 拓・中村 勲・片桐 嵩・村岡 剛 7
(133)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

会報誌『ぷらすとす』
2021年10月
第4巻 第46号
説  苑
ポストコロナ時代の環境調和に向けた加工技術 相澤 龍彦  1
(647)
解  説
軽量化に寄与する超強度鋼部材の成形技術 森 謙一郎  3
(649)
自動車の環境対応への表面改質技術の貢献 藤川 真一郎  8
(654)
プラズマCVD法による高機能コーティング 河田 一喜  13
(659)
自動車車体の軽量化および高機能化に資するチューブフォーミングの開発 田村 翔平 18
(664)
塑性加工関連技術に対する超音波振動の応用
 ―摩擦制御,研磨およびプレスシェービング―
神  雅彦  23
(669)
環境対応に向けた軽量・多機能ポーラス金属の製造技術開発 鈴木 進補  28
(674)
高強度鋼部品の熱処理における環境負荷低減の取り組み 吉田  亘  33
(679)
連載講義
「入門 塑性加工シミュレーション」⑧
塑性加工解析における破壊のモデリング
吉田 佳典 37
(683)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

2021.9

論文誌『塑性と加工』
2021年9月
第62巻 第728号
論  文
テーパカップ試験における摩擦せん断応力の測定 米山 猛・立野 大地・吉川 亮治・伊藤 雄介・岡田 淳一  1
(111)
均質化法による孔配置の異なる多孔板の材料モデリング 瀧澤 英男・古田 綜一郎  8
(118)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

会報誌『ぷらすとす』
2021年9月
第4巻 第45号
年間展望(2) 特集号
説  苑
ものづくり研究の担い手はどこに? 吉田 佳典  1
(567)
年間展望
ロール成形 ロールフォーミング分科会  3
(569)
プロセス・トライボロジー プロセス・トライボロジー分科会  6
(572)
板材成形 板材成形分科会  10
(576)
鍛 造 鍛造分科会  15
(581)
プラスチックの成形加工 プラスチックプロセス分科会  20
(586)
接合・複合 接合・複合分科会  24
(590)
金 型 金型分科会  29
(595)
ナノ・マイクロ加工 ナノ・マイクロ加工分科会  32
(598)
生体医療材料加工技術 医療材料加工分科会  36
(602)
プロセス可視化・知能化技術 プロセス可視化・知能化分科会  41
(607)
報   文
2021年度塑性加工春季講演会WEB講演会実施報告 寺前 俊哉・吉原 正一郎  46
(612)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

2021.8

論文誌『塑性と加工』
2021年8月
第62巻 第727号
論  文
厚肉円管のマンドレルレス逐次鍛造における回転方向一定角度送りが成形形状に及ぼす影響 牧山 高大  1
(97)
デジタル画像相関法を適用した単軸引張試験による大ひずみ域の加工硬化特性の同定 澄川 智史・石渡 亮伸・卜部 正樹・玉井 良清  7
(103)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

会報誌『ぷらすとす』
2021年8月
第4巻 第44号
年間展望(1) 特集号
説  苑
「技術開発基盤論」のすすめ 木内  学  1
(495)
年間展望
圧 延 圧延工学分科会  4
(498)
チューブフォーミング チューブフォーミング分科会  9
(503)
高エネルギー速度加工 高エネルギー速度加工分科会  14
(508)
半溶融・半凝固加工 半溶融・半凝固加工分科会  19
(513)
粉末成形 粉体加工成形プロセス分科会  23
(517)
押出し 押出し加工分科会  28
(522)
プロセッシング計算力学 プロセッシング計算力学分科会  32
(526)
引抜き 伸線技術分科会  38
(532)
ポーラス材料 ポーラス材料分科会  44
(538)
CFRP成形加工 CFRP成形加工分科会   49
(543)
連載企画
「塑性加工を学ぶ学生へのメッセージ」[20]
これまでの経験を振り返って
成宮 洋輝  53
(547)
報   文
中国・四国支部 第21回学生研究発表会 実施報告 寺野 元規・清水 一郎・上森 武・多田 直哉  54
(548)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています


2021.7

論文誌『塑性と加工』
2021年7月
第62巻 第726号
論  文
連続繊維CFRTPシートを用いたT字ビームのプレス成形 立野 大地・米山 猛・渡辺 凌・島田 裕大・越後 雄斗・板東 十三夫・山田 幸彦  1
(81)
成形性および加工荷重に及ぼすパンチ形状の影響
 ―管材の内面しごき加工による差厚管の成形―
河越 奈沙・田村 翔平・河内 毅 7
(87)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

会報誌『ぷらすとす』
2021年7月
第4巻 第43号
棒・線材引抜き加工の環境対応技術と最新動向 小特集号
説  苑
引抜き加工技術の現状と課題 永濱 睦久  1
(421)
解  説
環境負荷低減に貢献する引抜き異形線
 ―電動車向けモータ巻き線および弁ばねへの適用―
吉田 一也  3
(423)
環境負荷の低減に貢献する高炭素鋼線用線材 松井 直樹  8
(428) 
ビレット圧延方式によるアルミニウム合金線・棒の特徴 森田 章靖・杉下 幸男  14
(434) 
引抜きダイスに関する技術と課題 山川 栄一  19
(439) 
引抜き加工における国内と海外のIoT化の現状と取組むべきアクション 松中 成介  25
(445) 
引抜き加工に関わる皮膜処理 小見山 忍  31
(451)
伸線加工用助剤の基礎と開発動向 前田 和樹  36
(456) 
棒線矯正の基礎と応用 浅川 基男  41
(461) 
金属繊維製造技術と適用製品 辻井 正紀・高岡 雅宏・中辻 匡之・稲川 卓治  47
(467) 
     
連載講義
「入門 塑性加工シミュレーション」[7]
バルク成形シミュレーション
早川 邦夫  52
(472) 
報   文
第71回塑性加工連合講演会WEB講演会アンケート結果報告 牟礼 昌哉  57
(477)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています


2021.6

論文誌『塑性と加工』
2021年6月
第62巻 第725号
論  文
Ti-6Al-4V合金板のレーザ切断と照射による微視組織の変化 酒井 孝・深田 佳帆里・黄 河・金 英俊・小俣 均  1
(69)
大ひずみ二軸応力下におけるポリエチレン円管の変形挙動測定と解析 久保 漱汰・桑原 利彦・住山 琢哉・小林 卓哉・古市 謙次・野々村 千里  5
(73)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

会報誌『ぷらすとす』
2021年6月
第4巻 第42号
金型長寿命化技術の最前線 小特集号
説  苑
塑性加工学会の知と人を未来へつなぐ 北村 憲彦  1
(337)
連載講義
「入門 塑性加工シミュレーション」[6]
板材の成形シミュレーション
蔦森 秀夫  3
(339)
報   文
2020(令和2)年度 日本塑性加工学会の歩み 品川 一成  8
(344)
2021年度 日本塑性加工学会賞授賞報告 第56期理事会  14
(350) 
第56期 日本塑性加工学会定時総会報告 第56期理事会  23
(359) 

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

2021.5

論文誌『塑性と加工』
2021年5月
第62巻 第724号
論  文
薄板の面内二軸圧縮試験方法の開発および二軸応力下でのSD効果の検証
 ―各種980MPa級鋼板の変形挙動―
荻原 裕樹・簑手 徹・石渡 亮伸・玉井 良清  1
(55)
負クリアランス打抜きにおける切り口面品質および工具負荷から検証した量産実現性 鈴木 洋平・楊 明・村川 正夫  7
(61)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

会報誌『ぷらすとす』
2021年5月
第4巻 第41号
金型長寿命化技術の最前線 小特集号
説  苑
金型長寿命化のための技術開発の進め方について 中村  保  1
(275)
解  説
硬質被膜技術の最新動向
 ―超高速成膜技術の発展を中心に―
上坂 裕之  3
(277)
WPC,PIP処理による表面改質と金型の長寿命化について 赤尾 裕太  8
(282)
マイクロショットピーニング 原田 泰典  12
(286)
これからの型材料とその創込み 相澤 龍彦  17
(291)
せん断加工における金型寿命 白鳥 智美  23
(297)
温熱間鍛造加工の金型摩耗と寿命予測技術 岡島 琢磨  27
(301)
冷間鍛造用金型の寿命改善 村井 映介・森田 大貴  32
(306)
金型長寿命化に貢献するプロセス見える化技術 楊   明  37
(311) 
連載講義
「入門 塑性加工シミュレーション」[5]
異方性材料のモデリング
箱山 智之・乃万 暢賢  42
(316)
報   文
関東地域3支部新進部会合同若手学生研究交流会 実施報告 梶川 翔平  48
(322)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

2021.4

論文誌『塑性と加工』
2021年4月
第62巻 第723号
論  文
微生物の吸着に対するステンレス鋼結晶粒径の影響 水野 綾介・鈴木 洋平・大澤 康暁・小松 隆史・由佐 史江  1
(43)
曲がりを有するハット断面部品の成形不良を抑制する予成形形状の設計技術 三宅 弘人・新宮 豊久・山﨑 雄司・平本 治郎・玉井 良清  6
(48)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

会報誌『ぷらすとす』
2021年4月
第4巻 第40号
塑性加工を盛り上げる若手研究者の取り組み 小特集号
説  苑
次の塑性加工分野を担うのは君だ 馬渕  守  1
(201)
解  説
高張力鋼板のプレス成形における寸法精度向上技術 澄川 智史  2
(202)
多軸材料試験を活用した材料モデル高度化 箱山 智之  7
(207)
板成形シミュレーションの材料特性の高精度化とスライドモーション加工の解析 岩田 隆道  12
(212)
鉄鋼材料に対する摩擦攪拌インクリメンタルフォーミング適用の検討 三浦 拓也  17
(217)
アルミニウムDI缶壁の変形集合組織の研究と後加工への応用 工藤 智行・田中 宏樹  22
(222)
金属表面の化学特性に及ぼすショットピーニングの影響 竹村 明洋・田中 康弘  27
(227)
塑性加工からAdditive Manufacturingへ
 ―加工プロセスに基づく組織・特性制御―
山中 謙太  31
(231)
連載講義
「入門 塑性加工シミュレーション」[4]
塑性変形解析のための有限変形論の基礎
吉田 健吾  37
(237)
連載企画
「名誉会員リレーメッセージ」[14]
人材育成と産官学連携について
石川 孝司 44
(244)
「塑性加工を学ぶ学生へのメッセージ」[19]
学生時代から現在までを振り返って
立野 大地 46
(246)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

2021.3

論文誌『塑性と加工』
2021年3月
第62巻 第722号
論  文
フランジ部品外周側面部の斜め亀裂の予測に対する異方損傷モデルの適用 渡邊 敦夫・早川 邦夫・藤川 真一郎・竹下 達視・古谷 美佳  1
(31)
中空部品の冷間鍛造における延性割れ限界の評価 金 秀英・今橋 智則  7
(37)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

会報誌『ぷらすとす』
2021年3月
第4巻 第39号
鍛造シミュレーションの最前線とその活用事例 特集号
説  苑
鍛造シミュレーションの歩みと展望 藤川 真一郎  1
(131)
解  説
シミュレーション技術を用いた鍛造プロセスの改善と最適化アルゴリズムとの連成事例 川口 竜太・Julian LITZKOW  3
(133)
鍛造工程に関わるCAE活用の近況 今橋 智則・金 秀英  8
(138)
熱間自由鍛造におけるシミュレーション技術 落合 朋之  13
(143)
FEM解析を活用した冷間後方押出しと熱間リング圧縮における工具-被加工材間の摩擦係数の推定 淺井 一仁・北村 憲彦  18
(148)
研究開発におけるシミュレーションの活用事例紹介 高橋 和仁  24
(154)
大型熱間鍛造品の組織・特性予測システム 湯川 伸樹  30
(160)
スライドモーション制御鍛造プロセスの研究・開発における有限要素シミュレーションの活用 松本  良  35
(165)
鍛造プロセスシミュレーションと逆解析 吉田 佳典  40
(170)
連載講義
「入門 塑性加工シミュレーション」[3]
塑性力学の基礎
眞山  剛  45
(175)
連載企画
「名誉会員リレーメッセージ」[13]
材料モデル研究で考えてきたこと
吉田 総仁  50
(180)
「塑性加工を学ぶ学生へのメッセージ」[18]
“無形資産”を血や肉とする
権藤 詩織  52
(182) 
報  文
第71回塑性加工連合講演会WEB講演会実施報告 吉原 正一郎・陳 中春  54
(184)
「女子学生,女性技術者・研究者交流会」の活動報告 加藤 千景  57
(187) 
2020年度 東北・北海道支部 若手研究発表会(VRポスター発表)開催報告 上島 伸文  59
(189) 

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています


2021.2

論文誌『塑性と加工』
2021年2月
第62巻 第721号
論  文
電磁圧接板の接合性に及ぼす可動薄板の固定法の影響 石橋 正基・岡川 啓悟・中村 晃貴・浅利 拓・糸井 貴臣  1
(15)
ハンマ鍛造におけるワーク跳躍メカニズムの解明 仁保 隆嘉・長藤 圭介・中尾 政之・大谷 敏郎・三吉 宏治・近藤 修平  7
(21)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

会報誌『ぷらすとす』
2021年2月
第4巻 第38号
金属材料の加工熱処理組織制御と予測 小特集号
説  苑
ピアノ線・降伏応力の限界を目指して 松尾  孝  1
(63)
解  説
鉄鋼の熱処理組織と相変態 梅澤  修  3
(65)
鉄鋼の熱処理概論 中村  勲  8
(70)
熱処理雰囲気 神田 輝一  13
(75)
機械構造用鋼とその熱処理 祐谷 将人  18
(80)
工具鋼の熱処理 鶴見 州宏  22
(84)
高周波表面熱処理 三阪 佳孝  27
(89)
浸炭・浸炭窒化焼入れによる鋼の表面硬化 横瀬 敬二  32
(94) 
窒化処理における機能特性
 ―ガス窒化とガス軟窒化および塩浴軟窒化―
星野  薫  39
(101)
連載講義
「入門 塑性加工シミュレーション」 [2]
塑性加工における有限要素モデリングの基礎
渡邊 育夢  44
(106)
報  文
2020年度第1回東海支部発表会 第1回Web講演会 開催報告 西脇 武志  49
(111)
インタビュー
塑性加工の現場を訪ねる 第12回
「IoT活用で広がるものづくりの付加価値」
 ―株式会社英田エンジニアリングの技術と応用力―
51
(113)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

2021.1

論文誌『塑性と加工』
2021年1月
第62巻 第720号
論  文
傾斜圧延において介在物が内部割れに及ぼす影響 山根 康嗣・下田 一宗・黒田 浩一・梶川 翔平・久保木 孝  1
(1)
サブナノ秒マイクロチップレーザーによるレーザーピーンフォーミングの変形特性 鷺坂 芳弘・川崎 泰介・Vincent YAHIA・平等 拓範・佐野 雄二  8
(8)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

会報誌『ぷらすとす』
2021年1月
第4巻 第37号
金属材料の加工熱処理組織制御と予測 小特集号
説  苑
加工熱処理組織予測の現状と課題 井上 忠信  1
(1)
解  説
炭素鋼・ステンレス鋼の加工熱処理による組織制御と強度・成形性の向上 児玉 悠太・土屋 栄司・蛭田 修平・松村 雄太・太田 裕樹・田中 慎一  3
(3)
摩擦および加工発熱の影響を補正した各種アルミニウム合金の構成方程式の導出
 ―熱間圧縮後の強度ならびに微視的組織の予測のために―
五島 康二・北中 健太・廣澤 渉一  8
(8)
銅合金の強圧延によるヘテロナノ組織と機械的特性 三浦 博己・小林 正和  13
(13)
超耐熱合金718の加工誘起粗大結晶組織 青木 宙也・及川 勝成  18
(18)
航空機用チタン合金の熱間鍛造とマクロスケール組織分布予測・有限要素解析 松本 洋明  23
(23)
自動車用マグネシウム合金展伸材の研究開発動向 中田 大貴・鎌土 重晴  29
(29)
生体用Co-Cr合金の加工熱処理による組織制御 植木 洸輔  34
(34) 
企画趣旨
連載講義「入門 塑性加工シミュレーション」を始めるにあたって 会報誌編集委員会  40
(40)
連載講義
「入門 塑性加工シミュレーション」[1]
有限要素法の原理
只野 裕一  41
(41)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています