2024年の目次

2024.04

論文誌『塑性と加工』
2024年4月
第65巻 第759号
論  文
高強度鋼の冷間据込みにおける荷重および平面度の簡易予測
 ―凸面工具による荷重低減と高平面精度化―
大畠 崇昭・北村 憲彦・松永 啓一  1
(45)
Fuchs卵形断面を有する線材の1パス伸線による成形
 ―異形引抜きのためのパススケジュール設計―
佐々木 淳志・中野 元裕・高尾 大・宇都宮 裕  8
(52)
AEと型寿命影響因子との関係性の評価
 ―AEセンサを用いた鍛造金型の寿命予測 第1報―
森 満帆・長洲 慶典・河田 健一・楊 明  14
(58) 

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

会報誌『ぷらすとす』
2024年4月
第7巻 第76号
鍛造における材質制御とその周辺技術の動向 小特集号
説  苑
材質制御技術への期待 寺前 俊哉  1
(189)
解  説
航空機エンジン用チタン合金の熱間鍛造加工と内部状態変数モデル・機械学習
 ―現象論(実験)および組織予測―
松本 洋明  2
(190)
二相ステンレス鋼の各相の熱間流動応力の同定法 柳田  明  7
(195)
塑性加工プロセスのミクロ組織予測 佐々木 良  12
(200)
鍛造加工における材料の内部組織変化と材料特性の予測に関する研究動向 佐藤 悠治  17
(205)
高温鍛造における集合組織形成 ティラティープウィワット プラモート・長谷川 誠  21
(209)
連載企画
 「技術の行間を読み解く」[3]
二軸バルジ試験法を用いた590 MPa級高強度鋼板の材料モデリングに関する研究とその後
箱山 智之・桑原 利彦  26
(214)
「塑性加工を学ぶ学生へのメッセージ」[24]
学生時代にしかできないことを思いっきり楽しむ!
森 真奈美  31
(219)
「フェロー会員リレーメッセージ」[3]
塑性加工技術による製品競争力強化
村上 碩哉  33
(221)
報  文
The Japan-Korea Plastic Processing Joint Symposium 2023
 ―14th Meeting, Tsubamesanjo, Niigata, Japan―事業報告
宮地 智章  38
(226)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

2024.03

論文誌『塑性と加工』
2024年3月
第65巻 第758号
論  文
材料強度に基づく自動車外板パネルの線ずれの予測 岸上 靖廣・卜部 正樹・玉井 良清・鈴木 康介・前田 将克・高橋 進  1
(31)
高張力鋼板における有効なくびれ限界ひずみ算出方法の検討 仮屋﨑 祐太・佐藤 健太郎・稲積 透・高橋 悠  6
(36)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

会報誌『ぷらすとす』
2024年3月
第7巻 第75号
軽量化に寄与する板材成形技術の最前線 小特集号
説  苑
自動車車両部品の軽量化と塑性加工技術 蔦森 秀夫  1
(103)
解  説
自動車ボディのアルミニウム材適用への成形技術 阿部  聡  2
(104)
直接通電加熱を用いたホットスタンピング 前野 智美  7
(109)
超高張力鋼板の冷間プレス成形技術 澄川 智史  12
(114)
板材成形に供する先進高強度鋼板の最新動向 岡本  力  17
(119)
自動車用アルミニウム合金板材の成形加工特性 八野 元信  22
(124)
マグネシウム合金の薄板成形技術 真鍋 健一  28
(130)
CFRTPのプレス成形技術 米山 猛・立野 大地  35
(137)
板材成形シミュレーションにおける成形限界予測 吉田 総仁・日野 隆太郎  40
(142)
アルミニウム合金板の材料モデリングと成形シミュレーション 桑原 利彦  45
(147)
アルミニウム合金板における塑性変形挙動の結晶塑性モデリング 浜  孝之  51
(153)
報  文
第74回塑性加工連合講演会報告 白鳥 智美  56
(158)
「女子学生,女性技術者・研究者交流会」の活動報告 廣見 千賀子  58
(160)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています


2024.02

論文誌『塑性と加工』
2024年2月
第65巻 第757号
論  文
回転金型を用いた後方せん孔押出し試験による冷間,温・熱間鍛造温度域での摩擦係数の考察 澤村 政敏・与語 康宏  1
(13)
積層造形によるチタン製下顎骨再建プレートの開発 角谷 達也・植野 高章・中野 旬之・山口 誠二・北垣 壽・寺内 俊太郎・松下 富春  10
(22)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

会報誌『ぷらすとす』
2024年2月
第7巻 第74号
ポーラス材料を知る 小特集号
説  苑
ポーラス金属研究の昔とこれから 馬渕  守  1
(59)
解  説
ポーラス材料の歴史と展望 金武 直幸  2
(60)
ポーラス金属の産業規格 鈴木 進補  8
(66)
ロータス型ポーラス金属の応用開発
 ―ファンクションとリソースの最適化で挑む脱炭素―
井手 拓哉・松本 聡子・山中 幸子  14
(72)
ワイヤー引抜き法によるオープンチャンネルアルミニウムの作製 中嶋 英雄  19
(77)
金属溶湯脱成分による新規ナノポーラス金属作製 和田 武・加藤 秀実  23
(81)
金属繊維焼結体の活用事例 佐藤 孝彦 29
(87)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

2024.01

論文誌『塑性と加工』
2024年1月
第65巻 第756号
論  文
材料の加工硬化特性を考慮した変形抵抗曲線取得方法
―第1報 Swift型加工硬化特性が校正曲線に及ぼす影響―
鈴木 敦・岡村 一男・加田 修 1
(1)
材料の加工硬化特性を考慮した変形抵抗曲線取得方法
―第2報 実験データへの適用と提案手法の改良―
鈴木 敦・岡村 一男・加田 修 6
(6)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています

会報誌『ぷらすとす』
2024年1月
第7巻 第73号
木質CCUSを加速する資源循環システム 小特集号
説  苑
2050年のカーボンニュートラルの実現に向けた木質素材の炭素貯蔵効果を最大化する処理・加工システム 三木 恒久 1
(1)
解  説
木質バイオマスの再資源化に向けた塑性加工と前処理技術 田中 聡一 4
(4)
高性能木質部材の創製のための改質処理と木質流動成形 関  雅子 9
(9)
化学修飾による木質系素材の変形能制御 阿部  充 14
(14)
木質系粉末の成形加工 梶川 翔平 19
(19)
木材変形制御の観点からみる木材物性研究 三好 由華 25
(25)
木材・プラスチック再生複合材(WPRC)の現状と展望 神代 圭輔 30
(30)
木材の切削加工のための基礎研究 松田 陽介 35
(35)
一般解説
棒線圧延研究と今後の課題 浅川 基男 39
(39)
報  文
「女子学生,女性技術者・研究者交流会」の活動報告 三浦 彩子 45
(45)

*題目は外部サイト(J-STAGE)へリンクしています