年会費について
会費支払いについて
本会会費は会員会費規程(会費 第3条)により会費1年分(ただし新たに会員となる方は下表による)を全納していただくことになっています。賛助会員会費については半期毎に分納することができます。
入会時期と初年度年会費
会員種別 | 入会時期 | |
---|---|---|
上期(4月度~9月度) [申請期限:随時~9/30] |
下期(10月度~3月度) [申請期限:随時~3/31] |
|
正会員 | 10,000円 | 5,000円 |
正会員(海外居住) | 10,000円 | 5,000円 |
学生会員 | 4,200円 | |
学生会員(海外居住) | 4,200円 | |
賛助会員 | 100,000円 | 50,000円 |
※学会誌の冊子をご希望の方は年会費の他に別途冊子代が必要になります。
会費の納入方法
国内会員の方
- 自動振替:
申し込みについては次項『自動振替のお願い』をご参照ください。 - 郵便振替・コンビニエンスストア:
請求書に同封の郵便振替払込票をご利用ください。(手数料学会負担)
※郵便振替で郵便局に添え付けの払込票をご利用の場合、手数料は送金人様のご負担となりますので、ご了承ください。 - 銀行振込:
請求書に明記された口座へお振込みをお願い致します。お振込みの際、振込人名の前に会員番号を入力ください。
会員番号の入力が困難な場合は下記「会費振込通知」またはお問い合わせフォーム(項目:会員登録・年会費関係)にてお振込内容をお知らせください。
※振込手数料は送金人様のご負担となりますので、ご了承ください。
海外会員の方
- 自動振替:
申し込みについては次項『自動振替(口座引落)のお願い』をご参照ください。日本国内に銀行口座のある場合に限ります。 - クレジットカード:
請求書に同封する指定の用紙にクレジットカード内容をご記入の上、FAXにて学会宛にお送りください。セキュリティ上、メールでお送りいただくことはお避けください。 - 銀行送金:
請求書に明記された口座へご送金をお願い致します。なお、送金の際に両国の金融機関で発生する手数料は送金人様のご負担となりますので、金融機関にご確認の上、『手数料送金人負担』としてお手続きください。
※小切手はお取扱いしておりません。
前年度までの年会費が未納の方
年度更新の際、支払期日までに前年度までの会費納入が確認できない場合は,5月号から学会誌の送付を一時停止させていただき、未払い分の入金確認後にまとめてお送りいたします。なお、欠本の場合は、該当号を全てお送りできない場合がありますので、予めご了承ください。
過去2年分の年会費を未納のまま放置しておきますと、規程により「会員資格失効」となります。会員資格失効後に再入会をご希望の場合は、過去未納会費をお支払いの上、理事会承認を経てのご入会となります。
自動振替(口座引落)のお願い
本会では全会員を対象として「口座自動振替システム」を導入しており、会費の納入は口座自動振替が原則となっております。まだご利用いただいていない会員各位におかれましては、是非登録されることをお願い申し上げます。
引き落としのための手数料は学会負担となります。会員の皆様の手間を省き、事務処理の円滑化・迅速化を図るためにも、ご協力いただきます様,お願い申し上げます。
申し込み方法:口座自動振替のお申し込みは下記より「預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書」をダウンロードし、必要事項を記入・捺印後、事務局へご返送ください。
後日「引落通知書」を送付致します。
<ご記入にあたってご注意>
・申込書の規格等について
大きさ:日本工業規格A4版(拡大・縮小印刷をしないでください)
紙 色:表裏とも白色(印字は黒色)
紙 質:一般的なコピー用紙と同等のもの(感熱紙およびロール紙は不可)
・申込書は必ず筆書(パソコン等による印字は不可)でご記入、金融機関にお届けの印章を押印してください。
・申込書の記載内容等に改ざんしないでください。
・申込書の規格等について
大きさ:日本工業規格A4版(拡大・縮小印刷をしないでください)
紙 色:表裏とも白色(印字は黒色)
紙 質:一般的なコピー用紙と同等のもの(感熱紙およびロール紙は不可)
・申込書は必ず筆書(パソコン等による印字は不可)でご記入、金融機関にお届けの印章を押印してください。
・申込書の記載内容等に改ざんしないでください。
【提出先】
金融機関に直接提出せずに、下記宛先へお送りください。
日本塑性加工学会事務局 会員係
〒105-0012 東京都港区芝大門1-3-11 Y・S・Kビル4階